みなさんのご家庭では、ご長寿のお祝いは
「数え年」または「満年齢」どちらでされますか〜?
今は、「満年齢」でされるところも多いようですね^o^
私は「数え年」の意味をちゃんとわかっていなかったのですが、
昨日書いたブログの調べ物をしている時に理解しました!
「数え年」とは、
満年齢に1歳プラスした年齢のことである!
昔は、年齢を聞かれた時に、その時の年齢(満年齢)を答えるのではなく
数え年で答えていたようですよ(今年○歳になります、のように)
そして、元旦に年をとると言われていたそうなので、
私は今27歳ですが、2017年の6月13日になると28歳になります!
が、2017年の1月1日の時点で、28歳ということですね〜
ちょっと待って、まだ早いよ〜(´;Д;`)
もう少し27歳でいさせて〜(´;Д;`)という感じですね!
で、ご長寿のお祝いの件なのですが、卒寿(90歳)を例にするとして、
「数え年」でお祝いする、ということは、満89歳、
人間歴90年目の年に90歳のお祝いをする、ということ
「満年齢」でお祝いする、ということは、満90歳、
人間歴91年目の年に、90歳のお祝いをする、ということですね〜
こう表記すると、数え年でお祝いする意味がよくわかりますね〜^^
七五三なんかも、2歳、4歳、6歳でお祝いすると聞き、
全然七五三じゃないじゃねーかと昔思った記憶がありますが、
そういうことだったんですね〜
ちなみに、昔の人は1月1日生まれの人が多い(らしい)のですが、
その理由も、数え年の考え方に当てはめると、理由がよくわかりますね!
例えば2017年の12月31日に生まれたら、
遡って2017年の1月1日には1歳ということになり、
明けた2018年1月1日には2歳ということになります!
生まれたばかりなのに、もう2歳!
ということになるため、1月1日生まれにしたようですよ^^
ちなみにのついでなのですが、ご長寿のお祝いにちゃんちゃんこを着るのも、
数え年だったらお正月に着るのがいいですね!
夏にちゃんちゃんこを着たら暑いですもんね!
※風然スタジオの二人に、これブログに書く!!と言うと、
みんな知ってると思うよ、と言われちゃいました\( ˆoˆ )/
世間知らずでゴメンナサイ!※
ちなみに昨日書いたブログです^o^↓↓↓
今日の年の数え方と似た内容で、
長年の謎をときあかせました!!
https://miraiekobo.com/平成元年-生まれの私が27歳なのに、なぜ今は平成29/