私が似顔絵を描き始めてから
なんと今日で丸10年になりました\( ˆoˆ )/
絵を描くことを再開して、
練習がてら友人や俳優さんの顔を
描いていました
風景や物を描くよりも
人を描く方が好きなんです
保育園か幼稚園のころ、先生に
「有華ちゃんは絵を描くのが好きなんやね」
と言われて、
「あ、私って絵を描くのが好きなんや」
って氣付かせていただきました
周りの人の声かけって大事やなぁと
大人になって感じます
それからは好きな漫画のキャラクターの
模写したり描きたい絵をずーっと描いてました
子供の頃は漫画家になりたくて
小学生の卒業文集にも
「私にしか描けない漫画を描く」とか
書いていたような氣がします
中学でソフトテニス部に入って
(母親と兄がやっていたため)
めっちゃ楽しくて、
体を動かすのも好きなんやなーと
氣付いて、
その頃に、たぶん部活以外にも
楽しいことがいっぱいあって
たまに絵を描いてた時に
氣付いたら4時間くらい経ってたことがあって
他にもやりたいことがあるのに、
時間がもったいない!と思ってしまったんです
それから、絵を描くことから
離れてしまいました
ソフトテニス部で挫折的なことも
体験して、絵を描くのも
高校くらいまでボチボチやってたけど
なんかあんまり身が入らず
美大とか行きたかったけど、
家庭環境もあり就職して
そこからはぜーんぜん
描いてなかったような…
絵を再開するきっかけは
人付き合いや周りの環境が
ガラッと変わったとこです
不思議なことに、それまで
付き合いのあった人たちと
スッパリと連絡もとらなくなり
(ちょっといろいろあったのもありますが)
それの寂しさもだいぶありましたが
時間が解決してくれました
人生を変えるには環境を変えたら
いいんやなと、ここ数年の間で
変えてみようとしたこともあったけど
意識するとできないのか^^;
なかなか変えれた実感はなく…
ただ、人に会うと流れが変わりました
流れが変わったり、新しい流れが
加わったりする感じ
これまでたくさんの方に
出逢わせていただきました
守成クラブ、同友会、
所属はしなかったけどBNIやJCの方々、
そして、お客様や
似顔絵で繋がった同業者や仲間、
イベント主催の方々など
人と繋がるために
絵を描いてるのかな?と
思ったこともありますが
(鶏が先か、卵が先か、
みたいな感じ)
えっと、絵を描き始めてからも
いろいろありましたが
(知ってる人は知っている!笑)
まあまあ、それも人生かなと
今となっては思えたり
(そんな綺麗にまとめられるほど
綺麗ではない)
絵を描くことを仕事にしたおかげで
昔ほど自由に描くことができなくなったり
大事にしすぎてカビ生えるみたいな
ことになってしまってますが
10年たってもまだこんな感じなん!?と
自分でもびっくりしますが
こんな感じなんです^^;
屋号も「似顔絵専門店 未来画工房」から
「未来画工房」に変更予定です
教えてもらったネットの社名占いで
めっちゃ運勢悪かったんです(爆笑)
10年やってきたのに
ロゴも変える予定です♪
年内には変えれるように
がんばります!
長くなりましたが、
これまで出逢ってくださった皆様、
お客様、これから出逢う方々
本当にありがとうございます
ご迷惑をかけてしまった方々
すみません
学んで活かしているつもりです
ボチボチとやっていくと思いますので
どうぞこれからも
よろしくお願いいたします^_^